iPhone7に機種変更!しかし...初期不良だった!後編
2016/11/25
どうも皆様おはこんばんちは。よこしまです。
前回は購入後、数日でホームボタンに亀裂が入るという記事をアップしました。
今回はその続きです。
とりあえず結論から言いますと、
無事に新品交換されました!
が!ソフトバンクの対応が酷い!!笑
今回はサポートに電話・交換までの道のりを書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
まずはAppleのサポートに電話してみた
はじめにAppleのサポートに電話してみました。
僕「もしもし、先日iPhone7を購入したんですけど初期不良の可能性がありましてお電話したんですけど...」
オペレーター「お電話ありがとうございます。どのような症状でしょうか?」
僕「(とりあえず症状と経緯を伝える)」
オペレーター「そうでしたか...。せっかく購入されたばかりなのにご不便をおかけしております。割れた箇所でお怪我はございませんでしたでしょうか??」
僕「大丈夫です。できれば交換をお願いしたいのですが可能でしょうか??」
オペレーター「少々お待ちくださいませ...。」
この後、iPhoneの製造番号などを聞かれ、使用中のモデルを確認される。
このあとしばらく確認のやり取りがありましたが省略。その後30秒ほど保留に...。
オペレーター「大変お待たせいたしました。申し訳ありませんが、こちらでは初期不良の交換対応は行っておらず、あくまで修理対応のみになります。可能でしたらキャリアのサポートセンターにご相談いただければ何かしらのご案内が出来る可能性がありますので、一度そちらにご相談いただければと思います...。大変申し訳ありません。それでも解決しない場合はもう一度お電話くださいね。」
やっぱり買ったところに相談するべきだよなぁ...。と思いつつソフトバンクのオンラインサポートに電話をしてみる。
スポンサーリンク
ソフトバンクのオンラインサポートに電話してみた
オンラインだけどちゃんとソフトバンクで買ったし!キャリア側なら何かしらの対応をしてくれるだろう。という淡い期待を持ちつつ電話をかけてみる。
僕「先日iPhone7を購入したんですけど初期不良の可能性がありましてお電話したんですけど...」
オペレーター「あっ、初期不良...ですか。どのような症状でしょうか?」
僕「(とりあえず症状と経緯を伝える)」
オペレーター「少々お待ちください。」
ここで5分以上保留にされる。長い...。
しょうがないと思いつつ待つ...。
オペレーター「お待たせいたしました。大変申し訳ありませんが、こちらでは初期不良などの対応は行っておりませんので、Appleのカスタマーセンターにご連絡いただけませんでしょうか?」
ファ!!??
(えっ、あんたんとこで買ったんですけど!?)
僕「先程アップルに問い合わせたら、購入したキャリアに連絡をしてもらうように案内を受けたのですが...。」
オペレーター「えっ、あっ、少々お待ちください。」
ここでまたしばらく保留...。
オペレーター「お待たせいたしました。やはりこちらでは対応をいたしかねます。」
. . . . な ん で す と ! ?
納得がいかずに食い下がってみました。
しかし、その後も頑なに「対応できません」の一点張り。
アフターは全てAppleに任せています、と。
なんか酷くないですかーソフトバンクさんよーーーー
結局Appleさんに引取修理の手配をお願いしました。
発売したばかりなので2週間ほど時間がかかるとのこと。
また対応して頂いたオペレーターさんが色々と気遣ってくれて優して涙が出そうでした...笑
無事にiPhoneが戻ってきました。
無事に新品交換です。期間も1週間程度だったのでとても助かりました。
送られてきたiPhone7。
しかし交換品ってこんなに質素な感じで送られてくるのですね。
しっかりとホームボタンやその他に不具合がないか入念にチェックしました。
今回は大丈夫そうです。
今回感じたこと
iPhoneは3GSから使っていますが、今回のようなことは初めて。
発売直後でs時間が掛かると思っていたのですが、Appleの迅速な対応には感謝ですね。
これがしばらく手に入らないジェットブラックとかだったらどうなってたことやら...。
手間は掛かりましたがいい経験になりました。
最後に、これからiPhoneを修理に出される方に告げます。
修理の際は本体のみ送るように!付属物・箱は一切戻ってきません!!本体以外は全部持っていかれます!!
SIMカードとかつけっぱなしで送ったらもう大変。皆さん気をつけてー。
これからiPhoneを修理を出される方はこちらでどうぞ。